2025/11/08 23:54

みなさまこんにちは。
aicaの松山あいです。
次回期間限定出店のお知らせです!
==========================
2025年11月14日(金)・15日(土)
ジェムファンファーレ!in大阪
船場西KIDビル2F
11/14(金) 11:00-19:00
11/15(土) 10:00-17:00
==========================

石屋さんとジュエリーブランドさんの合同展示会
【ジェムファンファーレ!in大阪】
aicaは今年6月の東京御徒町での同イベントに引き続き2回目の参加です。

aicaの大阪での年内出店はこちらのイベントのみとなります(12月の京都伊勢丹はありマス)

普段の百貨店や商業施設での展示会とはまた雰囲気が違って、石のみを取り扱うお店などもあって色々と見られますし、気軽に来ていただける展示会です。
「ちょっと実物見てみたかった」のハードルも低いかなと思いますので、大阪及び近郊の方是非お立ち寄り下さい!会場は本町からも心斎橋からも徒歩5、6分ほどです。
来場予約不要ですが、事前予約をしていただくと会場で「お仕立て便利帳」をプレゼント!
お仕立てはしないよ・・・という方でも、天然石の硬度や鑑別機関情報とか、宝石の処理についてとかの辞書みたいなのやぬり絵なんかも載っている結構良い冊子だと思うので、もし来場予定お決まりでしたら、是非予約してみて下さい!

【ジェムファンファーレ!事前予約サイト】
【ジェムファンファーレ!公式instagram】
他出店者さんの一覧などはこちらからご確認ください♪

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
写真は、本イベントにて初お披露目のスーパーセブンK10リング。いいですね。いい地層です♡
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
この他にも色々と新作1点物も作っております!

わたくしと石達一同、皆様のお越しをこころよりお待ちしております♡

aica 松山あい


船橋西KIDビル2F
大阪府大阪市中央区博労町4-4-11

Google mapはコチラ⇒MAP 

✼••┈┈┈┈••イベント告知ブログ恒例のおまけ小話••┈┈┈┈••✼
私はたぶんオタク気質。うそです。生粋のオタク気質。色々と華麗にハマる。
この性質のいい所は沼に”ハマリ”さえ入れば苦も無く集中できることである。
基本的に「石沼」にはずっといるけど私は他にも沢山の「沼」に生息している。

最近、自分のオタク気質が気になっているのだけどそれは何故かというと「推し活をしている人は頭が悪くなる」という説を見たから。
「石沼」と出会うよりずっと前からパフォーミングアーツが好きで、好きの軸は海外のミュージカルなんだけど(家にあったMGMのレコードから始まったと考えると小学生の頃からか)最近全然違うジャンルの推しが増えてしまった。それからというもの、「頭が悪く」なっている事を実感する。
なんでも”流動性知能(新しい問題を解決する力)”が低下するんだって。わかる。

わかりますかこの感覚。「新しい推し」ができると「自分がまだ知らない”既存の”推しの情報を知る事に忙しくて脳のリソースをそれに全部使っている気がする」 という感じ。この状態になってしまう人は「オタク気質」だと思う。
自分の場合「ミュージカルや舞台演劇ジャンルの範囲内」にいる「新推し」だと、沼歴が長くて基礎知識が溜まっているのでヨユウです。頭悪くならない。脳の使う部位自分で決められる感覚まである(は?)


しかし、他ジャンルだと知らない事がめちゃくちゃ多くて芋づる式に知りたい事が出てきて、なんだか最近すごく忙しい(脳が)


そういう期間って流動性知能の低下もそうだと感じるし、クリエイティビティみたいなものもあまり活性化しない。脳のドーパミンだけは出ているので楽しくてめちゃくちゃ元気なんだけど、なんかこう・・・これはこれで出すべきもの出てないみたいなスッキリしない状態なんだよな。

じゃあどういう時に最も自分のクリエイティブに集中できるのか記憶を巡らすと・・・圧倒的に「寂しさのどん底に居る時」とか?やっぱり、脳の中に「楽しい事」が少ない時のような気がするんですよ。これってなんですか。宿命ですか。クリエイターの・・・まぁ、私の場合は、なのですが。

そんなわけですが、ちゃんと仕事の時は「推し活スイッチオフ」してね、やってますから!製作は!大丈夫です!!!(ほんまか)

ちょっとオチの無い話になってしまったけど、ちなみに石沼という沼は、これが仕事になった事で少し距離を保ちつつクリエイトに直結する視点で推せるので知能を阻害せず生息出来ている気がします。よかったね。